2008-01-01から1年間の記事一覧

ようやく帰国

ようやく今夜、インドを発って日本に戻る。 インドの前のベトナムも含めれば 2ヶ月以上の長旅だったので、 日本がかなり懐かしい。 今日は、共同研究者がデータエントリーのトレーニングをしている間、 マイクロファイナンスのレビュー論文を書いてた。 来週…

Poor but rational or ...2

前回のエントリで 効果が実証されている肥料を買わない西ケニアの農民の行動は、 「合理的」な個人の想定からは説明できない、 という話をしたが、 この「合理的」という言葉の意味には、 少し注意が必要である。 ここでいう「合理的」というのは、 「将来に…

Poor but rational or?

以前、たしかdeveconだかそんな名前でブログを作った記憶があったので、 Googleで探してみた。 見つからない代わりに、 こんな記事を見つけた↓ http://d.hatena.ne.jp/devecon/20070530この記事や、その元記事は、 「貧困者は合理的ではない行動をしているよ…

本日

改訂した質問票のテストと、同僚が作ったデータエントリープログラムのトレーニング。 質問票のテストなので、共同研究先の機関の近くにある村に行ったが、 このあたりは近くに近年向上がいろいろ建ち始めていて、 だいぶ発展した模様。10年位前はみんな農業…

信用制約

今、質問票の、信用制約に関する部分のリバイズを行っている。家計が信用制約にひっかかっているかの情報をcaptureする質問としてよく使われているのが、1.借りようとしたことがあるか:Yes/No Yesなら2へ、Noなら、その理由 2.借りることができたか:Y…

信用制約2

とりあえず、質問票を少しだけリバイズして、 マイクロクレジットの共同研究先と共有するタイムスケジュールのドキュメントを書いた。信用制約は、 一般的に議論されるときには、 ある一定額以上の借り入れはできない、 と単純化してモデル化されることが多…

マイクロクレジットの共同研究

マイクロクレジットの共同研究の方も、 先週は、できるかどうか微妙な感じだったが、 無事、OKという返事が来た。 今度11月にまたインドに来るときまでにメールベースで話を進めて、 年明けからプロジェクトを開始できればと思う。 - Enjoy MLB with MAJOR.J…

フィールド調査

今はインドのバンガロール周辺で、 マイクロ保険のフィールド調査を行っている。 質問票をできる限りコンパクトにして、2000家計ほどのデータを集めようとしている。 おとといまでバンガロールを離れていた間に、 調査チームがある程度、質問票調査を進めて…

Microcredit and Self-control

Bauer, Chytilova and Morduch (2008) "Behavioral Foundations of Microcredit: Experimental and Survey Evidence from Rural India" という論文がある。 Abstractと中身をざっと眺めただけだが、実験で割引率がhyperbolicかどうかをチェックして、 Hyperb…

@インド

マイクロクレジットとマイクロ保険の研究プロジェクトで、 インドのバンガロールに来ている。 共同研究先のマイクロファイナンス機関がここにあるからなのだが、 マイクロ保険の方はなんとかなるとしても、 マイクロクレジットの共同研究の方は、ちょっと雲…

ブログを始めるにあたって

いくつものことを継続して行える人間ではないし、 日記も長く続いた試しがないのだが、 毎日研究に没頭していくにしたがって 長期的なビジョンを考える時間や、 今日得たことから明日何を発展させるかを一日の終わりに考える時間や、 文章を書く能力を向上さ…